保険加入までの流れについて
Q
診断結果は他の保険会社でも使えますか?
A
いいえ。診断結果は現在、弊社のマンションドクター火災保険でのみ使用できます。
Q
保険に入りたい場合は、診断した人(マンション管理士)に言えばいいですか?
A
いいえ。保険の加入に関しては弊社または弊社の代理店までご相談ください。通常の流れでは診断実施後1週間程度で弊社代理店より診断結果に基づく保険料およびマンションドクター火災保険の補償内容などのご案内をさせていただきます。
Q
診断をお願いしてから、保険に加入するまでどのくらい時間がかかりますか?診断依頼以降の流れを時系列で教えてください。
A
一般的な保険加入までの流れは以下のとおりです。
①診断依頼後3~4日ほど(休日・祝日を挟む場合はもう少しお時間をいただくことがあります。)でマンション管理士から診断に必要な資料を事前にご案内します。
②診断を実施し、その後1週間ほどで診断結果が出ます。
③診断結果に基づき、取扱代理店から保険料のお見積りをご案内します。
④管理組合内で「マンションドクター火災保険」にご加入いただくかどうかをご検討ください。
保険加入の決定までには総会決議等が必要になるため、早めに診断を受けられることをおすすめします。
Q
現在加入している保険の満期(切替時期)がまだ先なのですが、診断だけ先に受けることはできますか?
A
はい。先に診断を受けていただいてかまいません。診断の有効期間は5年ですので、診断実施から5年後までであれば、再診断はせずに保険にご加入いただけます。
Q
理事会や総会で合意を得るために、保険のことを説明してもらいたいのですが、誰か来てもらえますか?
A
はい。診断終了後、診断結果に基づく保険料を弊社代理店より提示しますので、その際にお申し付けください。