- トップページ
- カンタン解説! 事故から解決までの流れ
- 自動車保険
- 対物事故編
STEP 1
事故の発生
まずは危険防止! 事故にあわれたお車を安全な場所へ。
万一事故が発生したら、
- 事故にあわれたお車を安全な場所に移動してください。
- 警察へ速やかにご連絡ください。
- 相手方の連絡先、事故の状況、目撃者をご確認ください
(車両同士の事故の場合は、相手方の保険会社名なども必要です)。 - 現場での安易な約束にはご注意ください。
時間がなくても優先順位を守り、被害者に配慮して誠意を持って対応してください。

STEP 2
日新火災へのご連絡
すぐに取扱代理店または日新火災へご連絡を!
すぐに取扱代理店または日新火災へご連絡ください。
ご連絡いただいた際に、お客さまのお名前・証券番号、事故の日時・場所・状況などを伺います。
日新火災事故受付センターでは、夜間・休日を問わず、24時間体制で事故のご連絡を受け付けています。
日新火災事故受付センター: 0120-25-7474 0120-25-7474
※携帯電話からもOK

STEP 3
初期対応
相手方へのご連絡等の初期対応を行います。
お客さまよりご連絡を受けた事故について、保険種目・証券番号をもとにご契約内容を確認します。
そして、担当者よりお客さまにご連絡をし、事故解決までの流れや保険金のご請求に必要な書類等をご案内します。
その後、相手方への連絡や修理工場との打ち合わせ等の初期対応を行い、その打ち合わせ内容をお客さまにご連絡します。
初期から解決までの対応は、相手方ご住所の最寄りの損害サービス拠点で行います。
平日の夜間および休日にご連絡いただいた事故の初期対応については、翌営業日を待たずに 初期対応センター(さいたま市・大阪市)にて行っています。

STEP 4
損害調査活動
損害調査の専門家がさまざまな調査活動をします。
弊社の社員、アジャスター(車両損害鑑定人)、日本損害保険協会に登録された鑑定人などが、事故物件・罹災現場の調査や修理業者等への照会など、さまざまな調査活動を行います。
お客さまには、調査の進み具合を節目節目にお電話や面談を通してご連絡します。
その後、相手方への連絡や修理工場との打ち合わせ等の初期対応を行い、その打ち合わせ内容をお客さまにご連絡します。
事故の状況や損害の程度によっては、資料のご提出をお願いすることがあります。
主な必要書類には下記のようなものがあります。
- 保険金請求書
- 修理費見積書
- 事故にあわれたお車の写真

STEP 5
示談交渉
日新火災が示談交渉をいたします。
事故の責任割合や賠償金額については、お客さまとご相談しながら、原則として日新火災の担当者が相手方と交渉を進めてまいります。
相手方よりお客さまへ金銭などの要求がありましたら、安易な約束は避け、日新火災担当者までご相談ください。

STEP 6
保険金のお支払い
示談成立後、保険金をお支払いします。
責任割合や賠償金額等について合意が得られれば、相手方と示談書(または免責証書)を取り交わし、示談が成立します(お客さまの了解を得て取り交わしを省略させていただくケースもあります)。
その後、お客さまに示談成立の旨とお支払いする保険金についてご連絡します。お客さまのご了解をいただければ、保険金をお支払いします。
なお、保険金のお受け取りには、銀行等の金融機関への口座振込をご指定いただきます。

このように日新火災では万一の事故の際にお客さまをひとりで不安にさせない、さまざまな事故サポートサービスを行っております。
もしも事故が起きてしまった時には、取扱代理店、または夜間・休日を問わず24時間体制で事故受付を実施している日新火災事故受付センターに、なんでもご相談ください。
日新火災事故受付センター: 0120-25-7474 0120-25-7474
※携帯電話からもOK
